費用について

報酬表

目次

相談料

内容基本報酬(税込)
相談初回60分無料
2回目以降、1回5,500円(受任頂いた場合無料)

福岡市全域 訪問相談承ります(要事前予約)
その他の地域の方もご相談ください。

公正証書遺言

内容基本報酬(税込)
公正証書遺言原案作成110,000円〜
※必要に応じて以下の調査費用等を考慮してお見積もりいたします。
追加内容基本報酬(税込)
①相続人確定調査(相続関係図作成)16,500円〜
②相続財産調査(相続財産目録作成)16,500円〜

例)公正証書遺言書 原案作成一式 11万円+33,000円=143,000円

別途実費

  • 公証役場へ支払う公正証書作成手数料
  • 作成に伴い必要となる書類の取得費用

自筆証書遺言

内容基本報酬(税込)
自筆証書遺言原案作成88,000円〜
※必要に応じて各種調査費用等を考慮してお見積もりいたします。
追加内容基本報酬(税込)
①相続人確定調査(相続関係図作成)16,500円〜
②相続財産調査(相続財産目録作成)16,500円〜

例)自筆証書遺言書 原案作成一式 88,000円+33,000円=121,000円

別途実費

  • 作成に伴い必要となる書類の取得費用

法務局 遺言保管制度

内容基本報酬(税込)
自筆証書遺言保管制度 手続きサポート33,000円(自筆証書遺言原作成依頼ありの場合22,000円)
※自筆証書遺言原作成依頼の場合以外は内容を保障するものではありません。
※保管の申請は本人のみが可能です。代理人による申請、郵送での申請はできません。

相続人調査・相続財産調査・遺産分割協議書作成

内容基本報酬(税込)
①法定相続情報一覧図作成代行55,000円〜
②相続財産調査(相続財産目録作成)33,000円〜
③遺産分割協議書作成55,000円〜
遺産分割協議立会、説明(折衝や仲裁は不可)33,000円〜
※①〜②をセットでご依頼の場合はそれぞれ半額となります。
※単独でのご依頼も可能です。

別途実費

  • 作成に伴い必要となる書類の取得費用

遺言執行者 就任 執行

内容基本報酬(税込)
遺言執行者就任、事務執行330,000円※
※以下の条件に当てはまらない場合は別途加算がございます。
1、遺言書が公正証書遺言であること
2、不動産の件数が2件以内(追加1件ごとに3万円)
3、預貯金債権等の金融機関が3件以内(追加1件ごとに2万円)
4、相続人、受遺者が2名以内(追加1名ごとに2万円)
5、その他の財産がないこと(ある場合は別途見積もり)
※遺言書作成時に当事務所を遺言執行者として指定いただけます。

別途実費

  • 執行に伴い必要となる書類の取得費用
  • 不動産の登記を要する場合の司法書士報酬
  • 相続税の申告が必要な場合の税理士報酬

相続手続き

内容基本報酬(税込)
相続手続き330,000円※
※以下の条件に当てはまらない場合は別途加算がございます。
1、公正証書遺言もしくは遺産分割協議書があること
 遺言書もしくは遺産分割協議書がない場合は、遺産分割協議書作成のご依頼が必要です。
 自筆証書遺言の場合は当事務所にて原案作成したものに限らせていただきます。
 (遺産分割協議書がある場合を除く。)
2、不動産の件数が2件以内(追加1件ごとに3万円)
3、預貯金債権等の金融機関が3件以内(追加1件ごとに2万円)
4、相続人、受遺者が2名以内(追加1名ごとに2万円)
5、その他の財産がないこと(ある場合は別途見積もり)

別途実費

  • 執行に伴い必要となる書類の取得費用
  • 不動産の登記を要する場合の司法書士報酬
  • 相続税の申告が必要な場合の税理士報酬

各種委任 契約書作成

各契約の契約書作成

内容料金(税込)
見積書作成、説明無料
見守り契約(公正証書)22,000円
生前事務委任契約(公正証書)33,000円
任意後見契約書(公正証書)33,000円
死後事務委任契約書(公正証書)55,000円
※当事者間の契約を前提とした場合の費用です。
※当事務所を受任者とする契約の詳細、見積もりは上記に加え各事務費用を別途お見積りします。

別途実費

  • 作成に伴い必要となる書類の取得費用
  • 公証役場手数料

見守り契約

内容料金(税込)
見守り契約受任5500円〜/月
居所等の状況によりお見積もりいたします。

基本内容

  • 1回/月のご訪問確認(30分程度)
    指定の連絡者(2名まで)の結果メール報告
  • 1回/月のお電話確認

死後事務委任契約

ご契約様の死後に実行される契約です。ご希望により定めた範囲の事務を行います。

内容料金(税込)
死後事務委任契約書の作成(公正証書)55,000円
※死後事務委任契約には公正証書遺言の作成、遺言執行者の当方への指定、見守り契約をお願いしております。

別途実費

  • 作成に伴い必要となる書類の取得費用
  • 公証役場手数料

死後事務委任契約受任

内容料金(税込)
死後事務委任契約の受任/執行 基本報酬110,000円〜

死後事務委任契約 事項別料金(例)

内容料金(税込)
役所への死亡届の提出、戸籍関係の諸手続き22,000円
健康保険・公的年金等の資格抹消手続き33,000円
病院・医療施設対応、現地対応、葬儀社連絡、警察対応165,000円〜
入院費の精算22,000円
葬儀・火葬に関する手続き110,000円〜
埋葬・納骨に関する手続き110,000円〜
住居引き渡しまでの管理55,000円
住居内の遺品整理依頼110,000円〜
公共サービス等の解約手続き(1件につき)22,000円
携帯、固定電話の解約(1件につき)22,000円
免許証、パスポート等の返納手続き(1件につき)22,000円
住民税や固定資産税の納税手続き55,000円〜
インターネット解約、アカウントの削除(1件につき)
※条件によっては削除できない場合もあります
22,000円
クレジットカードの解約(1件につき)22,000円
関係者への死亡通知(10人以上は別途加算)11,000円〜
車両廃車手続き55,000/1台
ペット引き渡し手続き110,000円〜
墓じまい代行110,000円〜

別途実費

  • 執行に伴い必要となる書類の取得費用
  • 不動産の登記を要する場合の司法書士報酬
  • 相続税の申告が必要な場合の税理士報酬
  • 葬儀業者や納骨に必要な費用、自宅遺品整理業者へ支払う費用等

改葬手続き

基本報酬(税込)
基本報酬33,000円〜 交渉の有無、難度によって見積もり
墓地管理者(お寺)への申入れ、打合せ基本報酬に含む
遺骨の受入証明書の取得(改葬先での取得)
改葬許可申請(改葬許可書の申請と受領)
墓の返還手続・工事手配11,000円
閉眼供養参列立ち合い、取り出し引き取り代行22,000円〜
ご遺骨の取り出し指定場所へのお届け、納骨代行22,000円〜
※3体以上の引き取り、お届けは1体につき3,000円加算
※洗骨乾燥(必要な場合:1体15,000円)
※粉骨(必要な場合:1体15,000円)
※一部のみのご依頼も可能です。

別途実費

  • 必要な場合の交通宿泊費(福岡県外の場合)
  • お布施や手数料が必要な場合の実費
  • お骨郵送対応の場合 送料
  • 申請に伴い必要となる書類の取得費用
  • 墓石撤去、更地化費用 改葬元指定業者があれば基本的にその業者への打診となります
墓石撤去費用(石材店による)
整地・墓石処分費用(目安)1m2あたり10万円から15万円
(3.3m2で33万円~50万円)
墓石撤去工事費用(墓石処分費・墓地原状回復等)

※改葬元がお寺様の場合、ご住職への最初のご連絡についてもご相談ください。

「かさい行政書士事務所」へご相談ください。

遺言書、相続、遺産整理手続き、遺産分割協議書の作成、見守り契約、委任契約書の作成
死後事務委任契約書の作成・受任、改葬のことなど終活に特化し、気軽に相談できる専門家として、安心を提供できるようしっかりとサポートさせていただきます。

CONTACT
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

LINEのでお問い合わせも可能です

CONTACT
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

LINEのでお問い合わせも可能です

目次